狭い路地に路上駐車

最近、車が1台しか通れない路地に深夜とか夜中に路上駐車している人がいます。


車が狭い路地に路上駐車してあうと通れない車がクラクションを鳴らすという事になります。


後、巡回のっパトカー、病気やケガなどで呼んだな救急車、小活動の消防車も入れないという状況です。


車は大学生1年生18歳の普通自動車運転免許証を取得したばかりの人でも、車両を離れる時にそこに駐車しても大丈夫なのか? くらいは判断しないといけないと決まっています。


誰かが友達などが、勝手に車が前に置けないアパートや賃貸マンションに車でやってきてしまうだけなのかもしれませんが、そもそも車を置けない場所に車で行くのは間違いです。


例えば、若い女性などが彼氏とかができただけなのかもしれませんが、彼氏が車で来るというのであれば、もっと車を置けるところに引っ越しをすれば良いじゃないですか。


近所に住んでいる人の中には、新蔵に持病がある人とかも含め、高齢者なども住んでいて、自分が具合悪くなった時に救急車を呼ぶと、救急隊員は離れたところに救急車を停めてから担架でダッシュして走られる。


そんな感じになるので、不安も煽るとかあったりします。


あと、関係のない月極駐車場に無段駐車する人もいますが、そこは契約してお金を支払っている人が中に入る場所ですので、そのくらいは18歳になったら理解できないとダメじゃないですか。



アパマン大家のカーライフ

不動産投資のアパマン大家のカーライフブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000