月極駐車場にラウンドアップ7日目

借りている月極駐車場にラウンドアップをまいて7日目の様子です。

この写真だと枯れ具合がわかりづらいかもしれないのでもっと近づいてみました。

これだとわかりやすいかなあ~ と近づいてみた写真で、実際に現場の月極駐車場に行って車に乗り込む前にちょっと見たら、「あ~、もう枯れた感が出ているなあ」 となる感じでした。

先ほどが右側で今度は左側です。


枯れた感というのは、土の色と同化する感じで背の低い雑草は写真だとわかりづらい。

車の右側ですが、ここも枯れた感というのは緑色が薄くなっていくので、この写真だとわかりづらいのですが、現場で車の後ろ側の右側は結構枯れていたという感じでした。


昨年のバカ安クエン酸スプレーでも効果はあったものの、やはりスピード感、毎日のように晴れて今日も福岡市内は今年最高気温の31℃とかだったりして、1週間で枯れた感じを現場で見る事ができました。


『お金を出してまでわざわざラウンドアップという除草剤を買うとこうもスピードは速いのか?』 みたいな感じです。


ちなみにこのラウンドアップは、一昨年に安売り王ルミエールの特売セールで買った残りですので、2年とか経ってもこのような結果が出るので効きは良いみたいですね。


一応普通の部屋の片隅にキャップを閉めて置いておいただけで、特別何かやったわけでもない2年前の除草剤のラウンドアップで現場で月極駐車場に使ってみて効果を体感できたという感じです。


Amazonなどのレビューとかで、「液剤は1度ではダメで何度もかけないといけないと枯れない」 というご意見もあったりしましたので、今回は1度だけストレートでボトルのままかけています。


「メチャメチャ、ドバドバかけたのか?」 という点に関してですが、これだけの少ない雑草ですので、丁寧に掛けたというのはあるのですが、ドバドバ出ないのでそこまでかけてもいない感じです。


今回は4Ⅼボトルタイプを使用していますが、4Ⅼって結構余るので、1Ⅼとか2Ⅼの少ないものを買った方が良い気がします。


アパマン大家のカーライフ

不動産投資のアパマン大家のカーライフブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000