月極駐車場にラウンドアップ3日目

借りている屋根なし月極駐車場にラウンドアップをまいた3日の土曜日の様子です。


土曜日と日曜日は、曇りから雨になるという天気予報で朝から曇っているけれど蒸し暑い感じでした。

曇りの天気のせい? なのかもしれませんが、黄色みが増した気がします。

境界線を示すものが写真に見えると思いますが、それを見て隣の空き家になっている私有地の雑草ではないという判断をしています。


ちなみに空き家の所有者関係の人がこの前草むしりを手作業でされていました。


雑草というのは、お隣さんの家がこちらの私有地の雑草を手入れされるとか、そういう曖昧な感じがあるといえばある。


注意点としては葉にかかって根をやっつけるという除草剤の成分で、土に入っても自然分解されるので安全とか書いてあるタイプを使う事くらいです。


車の横が一気に高く高く伸びたので、今回は早めにまいた感じで、黄色みが出ている気がしました。


クエン酸スプレーも効果あったと思うのですが、光合成を阻害するという事で意外と効果が遅いので背が高くなってまくと結局風でなびいて車に当たるとかとなる。


例えば、『うちが小さな子供がいるので、除草剤を家に置きたくなくて』 とか、「うちは高齢者がいるので除草剤を置きたくなくて」 なんて人には、クエン酸スプレーで背が高くなる前にシュシュっとやってしまえば、OKという感じなので、クエン酸スプレーがお勧めとなります。



アパマン大家のカーライフ

不動産投資のアパマン大家のカーライフブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000