例えば、月極駐車場内に、見知らぬ自転車が置かれて放置されていたとします。
その場合は、ポケットからスマホを出して、110番緊急通報します。
「月極駐車場内に見知らぬ自転車が置かれており、施錠されて放置してありますので、酔っ払いが盗難車を置いている可能性がありますので」 と言う。
後は、「防犯登録証シールはありますか?」 と訊かれますのでそれを読んで伝えます。
PC派遣要請、ポリスカーの派遣要請で、「それでは現場に警察官を向かわせます」 と言われます。
後はパトカーとかが見えたら、非常信号灯でも振って「こっちです~」 と現場に誘導します。
「ここはあそこに月極駐車場と営業種目を示してあり、フェンスで営業範囲を示してあり、利用者には自転車を置く保管権など与えておりませんので自動車のみの保管としてあります。 今回この自転車は賃借人のものではないと見えたので110番緊急通報に至りました~」 と110番緊急通報に至った理由を説明し、自分の運転免許証を渡します。
現場に派遣された捜査官は、確認した内容を通信指令センターに報告しますので、無線とかポリスフォンとかで報告します。
後は、「盗難届けは出ていないようですが、防犯登録証から本人に連絡を試みておりますので、お待ちください」 と言われたりします。
通信指令センター側で連絡取られることもあれば、現場の警察官が電話するという事もあり、ざっくり言えば2種類ありますが津運指令センターの方が多い感じがあります。
現場に来られた警察官が、専用端末を見て、「盗難届けは出ていないみたいですね~」 と言われる事もある。
後、警察官は付近で110番緊急通報された内容が自動で通知されているので、110番緊急通報しますと、「あそこは問題多いマンションだなあ」 とわかるような情報共有化がされています。
しばらくして、「盗難ではないみたいですが、こちらの自転車は回収していきます」 と言われパトカーに積んで行かれるとかあります。
放置自転車の場合は、さまざまなパターンがあります。
PC派遣要請でパトカーを呼んだら、「盗難届けも出ていないので」 といったん帰られ、その後スマホに電話があり、「持ち主と連絡が取れて盗難されていたが、出てこないと考え盗難届けは出していない。 新しい自転車をすでに買って乗っているそうで、でも、見つかるとは思わなかったので嬉しいですと言われ、交番まで引き取りに来られる事になりましたので、今から警察官が引き取り預かりますので、見ていてください」 と言われた事もありました。
自転車はネット通販で買った場合でも、自宅そばとかの自転車屋さんとか、自転車を売っているディスカウント店に行って、防犯登録証の登録をします。
その後で条例等に基づき、自転車保険に加入しないといけません。
そんな感じですので、防犯登録証のシールが貼ってあるかが重要です。
仮にパトカーを呼んで、「盗難届けも出ていないので」 と言われた場合は、管理している私有地の外に管理者が運んで敷地外に排除するというのは権利者権限でできます。
面倒なのは原付バイクの場合で区役所とかが管理しているので警察が捜査対象となったと個人情報保護法の対象外となった事を告げても区役所が教えないとかあったりします。
その場合は、警察官がバイクを倒して車体番号から持ち主等に連絡を試みるようになる場合が多い。
■参考資料:月極駐車場内に原付バイクが放置されている時110番通報するとどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/16c8350edcfa6160b5684e8dd74112eb
よく原付バイクとかに乗らない方が良いと言われたりしますが、本人がメチャクチャやっていてもどこからも苦情がこないので問題ないと思い込んでしまっているパターンがあります。
貼り紙等するというケースもありますが、警察官が連絡カードを持っていますので、「警察に通報ありました」 とか書いてくれると、それをセロテープでシートに風で飛ばないように貼る。
自分で貼り紙等作成する時は、ノートPCでA4サイズとかで「私有地に勝手に入り込み放置された件ですでに110番緊急通報して警察官に来てもらいましたので、早急に撤去してください。 管理者」 と内容がわかるように作成してシートなど目の付きやすい場所に貼る感じ。
管理者と書いておけば、管理者権限のある責任者としての意見だと見ればわかるので認印などや責任者の名前は書く必要はありません。
例えば、メルカリ等で軽い商品を購入し、自分の宛名だけが書いてあり、裏書の発送人の名前や住所が書いてない定形外郵便届くと郵便受けでそれを見たら気持ち悪いですよね?
例えば、無断駐車された被害者がいて、110番緊急通報してPC派遣要請して、でも連絡が取れない人だった時とに貼り紙をする。
そのような場合に、自分の住所とか名前が必要なのか? という部分では、「被害者」 とか、「管理者」 と簡潔にわかりやすくした方が良い。
世の中には、「これを自分がやれば警察沙汰になる」 みたいに自分1人で判断できないといけない事ができない人がいる。
そのような人に対して、「これは迷惑なので警察呼びました」 と拒絶している内容がわかればそれで良い。
メッセージを伝えるわけですが書面にわざわざ「110番緊急通報しました」 と書いて貼っていても、「これは絶対にハッタリだ」 みたいに思い込む人がいる。
「もしも自分が逆の立場ならば、110番緊急通報できない」 みたいに110番緊急通報できない人も世の中には少なくないので、信じない人がいる。
外国人不審者がスマホを片手に持ってテレビ通話みたいな感じで近所を徘徊し続けて、不審者として通報してパトカーが目の前に停まって、制服着た警察が直接注意すれば理解できたりするじゃないですか。
例えば、月極駐車場の出入り口等に、「無断駐車は見つけ次第警察に通報します」 とわざわざ書いてあっても、「この駐車場の管理人は気の小さな奴で勝手に警察の名を語ってハッタリを書いているだけ」 と思い込んで無断駐車する人がいる。
それで実際にパトカー来たりすると、顔面蒼白となる。
ドイツでは自動車学校に通うと最初に運転哲学を教えている。 「車の運転は常に俯瞰(ふかん)視で周りの車や人を良く見て事故のないように気を付け、周りの誰かの迷惑にならない事」 と教えてから公道で実践練習させている。
車の運転というのは、社会全体そのように考えているからだと思う。
自転車は、軽車両となっているので道路交通法に従って乗らないといけないので、ざっくりいえば車と同じですよ。
自宅から出発し、後はまた家に帰るまでに誰かの迷惑にならないようにできないといけない事ができていない。
本人が自分で自分が見えない感じなので、警察官が注意しないと一生そんな感じで誰かに迷惑をかけ續けるだけなのかもしれない。
それで110番緊急通報している。
その過程において自転車は、「それは盗まれた自転車です」 みたいに警察からお知らせがあり、みつかった事が嬉しいという被害者もいたりする。
0コメント